心をつなぐ日英通訳&英語コーチの片桐美穂子です。
お待たせいたしました!
私が、英語を使って生き生きと仕事をしている女性にインタビューする、片桐美穂子の「英語・女性・仕事」インタビューの第2回をお届けします。
今回のゲストは、CSI ニューヨークの字幕を担当された映像翻訳者の仙野陽子さんです。
インタビューでは、こんなことをお話しいただいています。(録音:11月17日)
・映像翻訳者になろうと思った理由
・映像翻訳者になるには?
・プロになるためにどんな勉強をしてきたか?
・どうやって初仕事を手に入れたか?
・現在の1日の仕事と生活パターン
・仕事のやりがい、大変なこと
・映像翻訳者になりたい方へアドバイス
・子育てと仕事の両立について
映像翻訳に興味のある方はもちろん、英語を学習している方、目標に向かって頑張っている方は是非、お聞きください。
サーバーへのアクセスが集中するのを避けるため、下記フォームからお申込みいただいた方に、音声をお届けする形を取っています。
ご希望の方は、フォームよりお申込みください。
※メールセミナー、メルマガ読者の方にはメルマガでお届けしますので、お申し込みはいりません。
私が通訳を目指して英語を学習していた頃、子どもが小さくて自由に出かけることが出来ず、興味のある英語セミナーや講演会にはほとんど出席することができませんでした。
行きたいセミナーは東京で開催されることが多く、地方に住んでいたのでなおさらです。
その頃から、どこに住んでいても、子どもが小さくても自宅で、興味がある人の話が聞けたり、クラスが受けられたらどんなにいいだろうと思っていました。「英語・女性・仕事」インタビューの音声配信はそのひとつの形です。
私の意図をご理解下さって、お忙しい中、インタビューに応じてくださった今回のゲスト、仙野陽子さん、そして、前回ゲストの小熊弥生さんには本当に感謝しています。
多くの方に聞いていただけたら、うれしいです。
ランキングに参加しています。
クリックに感謝!
