心をつなぐ日英通訳&英語コーチの片桐美穂子です。
英語コーチングを受講中のY.Tさん(高校の英語教師)からコーチングのご報告が届きました。
メールでもご報告をいただいていましたが、詳しくお聞きできて、とてもうれしいです!
♦
私は高校の英語教師をしていますが、夏休みの最後の週に英語教員向けディベート研修があり、参加が義務とされていました。
この研修では実際にディベートをやることになっていたため,この研修をきっかけに、以前から力をつけなければと思っていたスピーキングをつけようと考え,その強化のために,片桐美穂子先生のコーチングを受けようと決意しました。
今年の夏休みの目標は、スピーキング力のアップと英検1級の勉強をすることと、ヨガのトレーニングとし,集中して勉強しました。
実際にやったことは,片桐先生にご指導いただいて,毎日LINEのボイスメッセージを使って話すことで会話に慣れ、英検1級の英作文を週4本程度書くことで論理的思考力をつけていくことを同時にやっていきました。
それにプラスして、NHKの講座,英検1級のリーディングやリスニングをやりました。ディベート研修2週間前からは毎日skype英会話をして実際に話す時間を1日の中で最低1時間作るようにしました。
英語研修では、とても緊張しましたが、講師の松本茂先生より、スピーチがとても論理的だとお褒めの言葉をいただきました。
目標とするスピーキング力まではまだまだですが,勉強の仕方が分かり,始めた時よりもだいぶ進展が見られたと思います。今後もご指導いただいた方法で勉強を続け、さらに頑張っていきたいです。
♦
Y.Tさんのご希望は、夏休みの英語教員対象のディベート研修で、英語でディベートができること、そして、その後は英検1級合格のための学習を本格的にスタートさせたいとのことでした。
その両方ができるように、オリジナルの学習プランを作成し、まずは、英語音声日記、英検1級英作文、英語スピーチを中心に毎日学習していただきました。英語ディベートには、英会話力に加えて、論理的思考力や議論の能力がリサーチ力が必要になります。それを考慮に入れた特別学習プランを立てました。
そして、夏休みは中は、いつもより英語の学習時間が取れるので、もっと課題を増やしたいというY.Tさんのリクエストに応え、ディベート研修までは集中的にスピーキングの課題をやっていただきました。素晴らしい行動力でした。
その結果、研修では英語ディベートで講師の松本茂先生にほめていただけたとのこと。松本先生と言えば、Eテレの「大人の基礎英語」の講師としても有名で、英語指導、英語ディベート指導の一人者。本当によかったです!
研修をただ受るだけにせず、スピーキング力アップの機会ととらえ、数ヶ月前から毎日学習したY.Tさんは、現在は英検1級合格に向けて、日々学習中です。自ら学ぶ先生は生徒の模範ですね。
英語を仕事にいかしたい、
英語力を上げて、仕事の幅を広げたい。
そんなビジネスパーソンのために、オリジナルの英語学習プラグラムを作り、毎日学習が続く仕組みを提供してサポートしています!
★★片桐美穂子の英語コーチングに興味を持たれた方は、まず体験セッションをお受けください。お申し込みはこちらからどうぞ。
