日英通訳&英語コーチの片桐美穂子です。
2023年のゴールデンウィーク。
今年は、
片桐美穂子に英語について質問したい!
というメールマガジンの読者様を集めて、
5月6日と7日にグループで英語質問会を開催しました。
質問会では、参加している方々の意見を
お互い聞くことができるので、
みなさん
「勉強になる!」
とおっしゃってくださいました!
試験のこと、スピーキングのこと、
学習方法など、質問は多岐に渡りました。
全てお答えしましたが、質問の質が高く楽しかったです。
質問会の雰囲気や質問の内容など
stand.fmでお話ししましたので、
ぜひお聞きください!
配信を文字で読みたい方は以下でお読みください。
▪️オープニングトーク
日通訳英語コーチの片桐美穂子です。この番組では英語力アップのヒントや聞いた後で何か行動したくなるようなエピソードをお伝えしています。5月7日、日曜日です。ゴールデンウィーク最終日ですね。みなさまにとってどんなゴールデンウィークだったでしょうか。
▪️英語質問会の特徴
今日は昨日5月6日と今日7日に英語質問会を開催しましたので、そこで出てきた質問がどんなものだったのかということをお話ししたいと思います。
私、昨日から仕事をスタートしているんですね。思い返すと、今年のゴールデンウィークは遠出はしませんでしたけれども、お隣福島県の諸橋近代美術館という私が大好きな美術館に行ったり、あとは宮城県にやくらいガーデンという四季折々のお花が楽しめるすごく綺麗なガーデン、お庭があるんです。私は庭好きなのでそこにも出かけてきて、今満開の菜の花が楽しめるんですけど、菜の花も楽しんできました。
ということで、仕事は昨日から再開なんですけれども、昨日、今日と英語質問会ということで、主にメールマガジンの読者の皆様の中から、私に質問したいことがあれば何でも聞いてくださいという形で募集して、多くの方に参加していただきました。このグループでの質問会ってそんなに頻繁には開催できないんですけれども、私、とても好きなんですね。
というのは、もちろんご質問に私も答えますけれども、このグループの質問会の時は、参加している方々にもそれぞれどう思いますかという形でご意見をお聞きするんです。そのご意見がやはり他の方々の参考になったりするんですよね。それで終わると皆さんすごく和気藹々として仲がいい雰囲気になるので、そこもすごく主催していて、いいなと思いながらやっています。私の答えを聞くだけではなくて、他の参加者の方との関わりも体験できるというのが、このグループの質問会のいいところなのではないかと思います。今回も日本各地から様々な職業の様々な年齢の方が集まってくださいました。
▪️英語質問会で出た質問
どんな質問が出たかと言いますと、英検一級に合格したいんだけど、今の勉強方法でいいかとか、あとはスピーキングね、大体話せるんだけれども、もっとスピーキング力を磨いて英語会議で言いたいことを的確に発言するにはどうしたらいいかとか、あとは、トイックの勉強を始めたんだけれども、試験のトイックのスコアに振り回されずにもっと楽しく学習をしていくにはどうしたらいいかという質問もありましたね。
あとは、翻訳の勉強をされている方も参加してくださったので、翻訳力を上げるにはどうしたらいいかという大きなテーマの質問もありました。これはみんなで意見を言い合って、私も最後に回答させていただいたので、参加してくださった方も、一人だと悶々としちゃうけど、皆さんの意見が聞けてよかったですというふうにおっしゃってくださっていました。
あと、今回は英語の指導者の方も参加してくださったので、自分の英語力を上げるだけではなくて、例えば、今、高3の受験生を教えているんだけれども、国立大学の二次試験の英作文の力をつけさせるにはどうしたらいいですかとか、あとは、生徒さんが飽きずにスピーキング力を伸ばすために学習を続けるにはどうしたらいいですかというような質問もあったので、これも一人一人に意見を伺いして、そして私が回答するという形をとりました。
▪️AIスピーキングアプリとリアルの会話についての質問
今回出たすごく興味深い質問は、私もスタイフでもご紹介していますけれども、今、ChatGPTをはじめAIを使ったスピーキングアプリってすごくたくさん出てますよね。文字起こしをしてくれるのはもちろん、私たちが話したスピーキングを聞いてもっといい表現がありますよって提案してくれるようなアプリもたくさん出てきています。
それを踏まえて、AIのスピーキングアプリをどう活用していったらいいかというようなとてもいい質問をしてくださった方もいて、もちろんこれに1つだけの答えはないんですけれども、参加者皆さんで意見を言い合って、私もこんなふうに思いますよみたいな意見を言わせていただきました。
主催していて、皆さんのお悩みとか相談内容を聞いていて、みんなで話し合って、そして最後に私がアドバイスという形でさせていただいたんですけれども、すごく楽しかったですね。何より、メルマガを読んでくださっている皆さんがどんなことに悩んでいらっしゃるのかなということがわかったので、私にとってもすごく収穫でした。
私の英語コーチングに興味がある方には、マンツーマンの体験セッションというのを受けていただくんですけれども、これが結構すぐ満席になってしまってお待ちいただくことが多いんです。
けれどそこまでは、まだマンツーマンまではいいんだけれども、もう少し軽くちょっと悩んでいることを質問してみたいなという場として、英語質問会というのを定期的に開催していこうかなというのを昨日今日質問会を開催してみて思いました。ということでメールマガジンで英語質問会の方を募集していきたいと思いますので、興味がある方は概要欄からぜひメールマガジンを読んでいただきたいと思います。
がっつりとマンツーマンで私からアドバイスを受けたいという方は先ほどお話したように英語コーチングの体験セッションというのを受けていただくのがいいと思います。こちらちょっとお待ちいただくんですけれどもこちらもホームページそれからメールマガジンの方からお申し込みいただけますので興味がある方は合わせてご利用いただければと思います。
それでは明日から私も本格的に仕事がスタートします皆様もぜひ免給のお疲れが残りませんように明日から頑張りましょうねそれでは今日の配信はここで終わりにします。片桐美穂子がお届けしました。おやすみなさい。
★★片桐美穂子の英語コーチングに興味を持たれた方は、まず体験セッションをお受けください。お申し込みはこちらからどうぞ。