日英通訳&英語コーチの片桐美穂子です。
通訳や英語講師の仕事に行くと、こんな質問を受けることがよくあります。
「英語の発音はどうやって練習すればよいですか?」
英語の発音、これはよいに越したことはありませんね。英語ネイティブ並みにとはいかなくても、相手にきちんと伝わる発音で話したいものです。
発音練習は、もちろん私もやっています。スマホアプリを含めて、今は英語の発音をよくする教材がたくさん出ていますね。そんな中で、今日は私がほぼ毎日使っていて、とてもシンプルな方法をお伝えします。
それは、
翻訳に使っているわけではなくて、私はこれを発音チエックに使っています。Google翻訳はスマホのアプリ版もありますが、私はアプリではなく、スマホからGoogle翻訳のサイトに入って使っています。
やり方は簡単。
スマホでGoogle翻訳のサイトに入ったら、新聞記事やペーパーバックなど英語の読み物を手元に置き、テキスト入力をクリック。
次にスマホのキーボードのマイクを押し、発音をチエックしたい文章を読み上げます。(マイクが表示されない場合は、「設定→キーボード→音声入力オン」にしてください)
すると、読み上げた音声が英語で表示されますから、スクリプトの通りに表示されているか目で確認してください。発音がおかしいと単語が正しく表示されないので、正しく表示されるまで何回も練習します。
写真は、2018年10月29日放送の「ニュースで英語術」のスクリプトの一部を読み上げたものです。
私はこの方法で発音チエックをしています。自分の発音の弱点もわかりますよ。私は気をゆるめると r から始まる単語の発音が認識されないことがあるので、何回も練習しています。
簡単ですので、ぜひやってみてください。
★★片桐美穂子の英語コーチングに興味を持たれた方は、まず体験セッションをお受けください。お申し込みはこちらからどうぞ。
